Warning: include_once(/home/northernsky/www/lifeisashot/wp/wp-content/plugins/acf-repeater/acf-repeater.php) [function.include-once]: failed to open stream: Permission denied in /home/northernsky/www/lifeisashot/wp/wp-settings.php on line 305

Warning: include_once() [function.include]: Failed opening '/home/northernsky/www/lifeisashot/wp/wp-content/plugins/acf-repeater/acf-repeater.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/northernsky/www/lifeisashot/wp/wp-settings.php on line 305

『ロケ地紹介』

今回ご紹介するのは富山県の国宝瑞龍寺。

入り口からその重厚な存在感に圧倒されながら、撮影スタートとなりました。

os0050

手入れされた砂利敷き。

よく見るとちょっと右足入っちゃってます。。。

すみません。。

os0052

 

奥に見える仏殿の屋根はなんと総重量約47トンの鉛の瓦だそうです。

全国でもまれに見る貴重な遺構です。

0752

周囲約300メートルにも及ぶ回廊は奥行きがあり、太陽の光もよく入る吸い込まれる

ような空間でした。

0896

以前一度訪れて、心に残っていたこの場所で撮影できて、また一つ思い出となりました。

ご協力ありがとうございました!!

 

【高岡山瑞龍寺】

1997年に国宝に指定された、現在富山県唯一の国宝。

 

◆瑞龍寺沿革

曹洞宗高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺である。

利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲られた義弟利常は、深くその恩を感じ、時の名工山上善右衛門嘉広をして七堂伽藍を完備し、広山恕陽禅師をもって開山とされた。

造営は正保年間から、利長公の五十回忌の寛文三年(1663)までの約二十年の歳月を要した。当時、寺域は三万六千坪、周囲に壕をめぐらし、まさに城郭の姿を想わせるものがあった。

国の重要文化財として、指定されている建造物は、総門、山門、仏殿、法堂、明王堂(現僧堂)、回廊であり、江戸初期の禅宗寺院建築として高く評価されている。

 

LIFE is a SHOT

 

もっとも前情報の薄かった街。

今回の出張で最も恐れていた場所。

テネシー州、ナッシュビル。

 

何となく不良っぽい街のイメージを持っていました。

ラッパーとかたくさんいそうな感じの・・・。

 

しかしこの街は全米一明るい音楽の都だったのです!

あ、音楽といっても、ウィーンのそれとかではなく、

カントリーなんですが。DSC03469

 

空港から街に着くと、至る所でこんな感じのストリートライブをやっています。

そこらじゅうからビートやシャウトが聞こえてきますが、

だいたいオッサンです。パッと見は工事現場のオッチャンのような・・・。

失礼ですね。

 

 

 

DSC03311

そしてロックとくれば酒。

というわけで酒飲みの街でもあるんです。

なんと上の写真、みんなでペダルを漕いで進む人力車なんですが、

生ビールの注ぎ口が付いていて、漕ぎながら飲めるんですよ!!

ん?いや、飲みながら漕ぐ??

道路交通法違反にならないんでしょうか。

 

 

と、一通り街を眺めて観光客気分を味わったら

さあ、この出張の目的の一つでもあるイベント、

Northern GRADEに潜入です!

DSC03315

このイベントはアメリカ製のものやローカルなプロダクツに特化したもので、

展示会とローカルマーケットの中間的な存在です。

お買いものに来る地元の若者もいれば、海外から来るバイヤーもいるのです。

 

DSC03325

全米各地で年に何度か開催されるのですが、

毎回変わった場所や建物を選んでいるそうです。

今回ナッシュビルでは古い運送会社の倉庫を使用していました。

DSC03331

どのスタンドも佇まいがカッコ良いです。

 

DSC03351

チョコレートの自動販売機?

ガチャガチャですね。

これも佇まいが素敵です。

 

DSC03359

ショーパンがアメリカンです。

 

DSC03379

これは今まで聞いたことも無かったブランドなんですが、

フィラデルフィアのもので、このアウター1型で勝負しているそうです。

 

DSC03385 

コーティングしているわけでもなく、化学繊維を使用しているわけでもないのですが

コットン100%のコットンベンタイルで作られた撥水コートなのです。

縫製はノースカロライナ。

やはり佇まいがカッコイイです。

 

 

 

 

 

 

DSC03450

あー楽しかった!!

やはりアメリカは奥が深いんですね。

改めてこの国の大きさや豊かさを思い知らされました。

 

 

 

 

 

 

 

DSC03452

そして再び、街へ。

夕方になるともう店の外にまで人が溢れだしています。

暗くなったらすごいことになっているんでしょうね。

 

 

 

DSC03457

 

この建物、よく見て下さい。

一階から三階までびっしり人です。

みんな、飲んでます!

うわ~楽しそう!!

 

 

相当ハードな出張でしたが、非常に意義のあるものでした。

こんなにたくさんの気付きをくれたアメリカという国に感謝です。

きっとコレ↓↓↓がこの国の豊かさの根底にあるのですね。

さあ、今日も思いっきり働こう!!!

DSC03347

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレゴンよ。さようなら。

こんなに山が近いなんて・・・

DSC03219

 

後で調べましたが、カスケード山脈のフッド山でしょうか。

富士山級の標高だそうです。

あまりに駆け足で、街にいる間は気付きませんでした。

なにせポートランドの滞在時間、全部で8時間ですから!

 

さあいよいよコロラド州デンバーです。

アメリカ大陸のど真ん中。

フロンティアスピリッツの聖地、中西部。

本物のアメリカが待っているような気がします。

DSC03267

が、意外と都会です。

空港から大草原の中を走っていると遠くからでも摩天楼が見えました。

デンバーは全米でも人気の都市で、近年どんどん流入人口が増えているそうです。

 

今回はここデンバーでモノ作りをしているバッグメーカーさんと商談です。

ビル群を離れ、20分ほど歩くとそこには普通のアメリカの日常がありました。

広い道。まばらな人影。大陸の乾いた空気。中西部の強い日差。

DSC03268

こんな感じの道がどこまでも続くようでした。

 

 

が、よーく見てみると、道の先に何か見えます!

なんだあの白いのは!?

山ですよ、山!

デカすぎでしょう!

周りの人は気付いているのでしょうか?

まあもちろん住んでいるわけですから普通なんでしょうが。

DSC03269

デッカーーーー!!!

誰かと一緒に驚きたい気分でしたが、

もちろん誰も一緒に驚いてはくれません。

 

DSC03275

どちらを向いても良く見ると奥には白い山が光っています。

 

でもすぐ後ろには高層ビル。

DSC03280

ここコロラド州は全体的に標高が高く、

その州都であるデンバーは山に囲まれた場所にあるそうです。

車で1時間くらい走れば4000メートル級の山に入れる大都会って

そんなにないのではないでしょうか?

 

そんなデンバーを愛する人々が手作りのバッグブランドを手掛けています。

手作業にこだわり、アメリカ産の素材にこだわり、

昔ながらの技術にこだわって作り上げたバッグは独特の風合いがあり、

手に取っただけで他とは違う満足感を持つ人に与えてくれます。 DSC03247

DSC03249

DSC03250

特にハンドル部分は人と触れる部分なので細心の注意を払っています。

一切ミシンを使わず、ぶっとい革のパーツを手で縫い上げて行きます。

ミシンでは使えないような太い番手の糸を、

さらにワックスに浸してから作業に取り掛かります。

ミシンを使わないから、機械の跡も残しません。

 

キャンバス部分にはナチュラルなビーワックスでのコーティングを施し

多少の雨ははじいてしまいます。

DSC03254

WS2

佇まいに風格があります。

一点一点が、ずっと眺めていたいような美しい作品でした。

 

ミシンはシンガー社のものが多く、

椅子までシンガー製でした。

道具にもこだわる人々で職場にオーラが漂っていました。DSC03256

WS

 

モノ作りに対する姿勢、コダワリ。

人との接し方。全てに感銘を受けました。

とても気持ちの良い人々です。

彼らが作ったモノを流通させる我々も、

そうありたいと強く思わされた商談となりました。

一日も早く日本のみなさんにご紹介したいと思います。

 

普通の道に佇む普通の建物の中で

コダワリと情熱がとても大きなパワーとなり

これから偉大になるであろうブランドを育てていました。

DSC03261

Thank you, DENVER!!!

 

 

 

 

 

今回の出張で最も期待していた街。

オレゴン州ポートランドへいよいよ乗り込むぞ!

意気揚々とロサンゼルス空港に向かいました。

が、まさかのフライトキャンセル!!

本日の便はすでに無く振替も不可。

仕方なく急きょシアトルまで飛び、翌日の早朝6時のフライトで入ることに。

DSC03109

聞いたこともないエアラインがまだまだたくさんあるんですねー。

アラスカエアー。ごっついプロペラです。

現在早朝5時半。

シアトルでの睡眠時間1時間。

何も出来ませんでしたが、スタバは飲んでおきました。

創業の地ですもんね。

 

DSC03122

そしてやってきました!

ポートランドの、いや全米の、いや世界的に有名になって

予約の取れないホテル代表となったエースホテル。

この1階ロビーの写真は数々の雑誌に掲載されていて、

足を踏み入れたときには感動すら覚えました。

最近のアメリカのおしゃれ系ホテルは500ドルの高級仕様の部屋から

100ドルの二段ベッドまであって、本当に助かります。

 

DSC03128

西海岸サードウェイブコーヒーの先駆けとなったスタンプタウン。

1階フロントに隣接しています。

ホテルの1階に漂うコーヒーの香って最高ですよね。

旅の気分を盛り上げてくれます。

しかしこのホテル。

チェックイン朝8時。

チェックアウト正午。

滞在時間4時間。

しかも商談で外出していたので、

ほとんど荷物を預けていただけでした。

でも・・・幸せでした。

 

DSC03140

ポートランドは新しいブランドを次々と輩出する街としても有名です。

某有名ブランドを独立して自身のブランド立ち上げ準備中の

デザイナーのスタジオにお邪魔してきました。

古い倉庫を改造したリノベーション系スタジオ。

 

DSC03130DSC03133

 

 

DSC03135

 

様々な生地を使って、自分でミシンを踏み、

デビュー向けて着々と準備を進めていました。

 

DSC03136

ザ・男の職場。

でした。

 

 

DSC03173

アメリカのスーパーってこんな感じですよね。

 

 

DSC03148

 

緑の多い街でした。

道の幅が広く、歩道も大きく取れるようです。

そして1ブロックのサイズが他のアメリカの街と比べて小さいそうで

歩行者に優しいつくりになっているそうです。

 

 

DSC03150

街で一番の人気というカフェに行ってみました。

ものすごい活気です。

 

 

 

 

DSC03158

 

そしてオレゴンは地ビールで有名な街。

昼間に飲む一杯。

最高でした。

 

ちゃんと仕事はしてきました!

 

さあ、ホテルに戻って荷物を取ったら

次はコロラド州デンバーです!!

 

 

なぜでしょうか。

久しぶりの米国出張でオレゴン州ポートランドを訪問することになり、

それが決ってからずっと、昔テレビで見たドラマ『オレゴンから愛』が蘇ってくるのです。

どうしても『北の国から』とダブるんですが、そちらは田中那衛でしたが、

オレゴン~は確か古谷一行・・・。古すぎて社員に聞いても分からんでしょうね。

 

DSC02986

 

なにはともあれ、日本から9時間。ロスアンジェルス到着です。

ヤシの木のシルエットがなんといってもロスっぽいのです。

 

DSC02996

 

夕暮れ時のヨットハーバー。

世界のトップクラスの金持ちがヨットを係留する場所。

一か月の係留代がウチのローンよりも多いんだろうな~。

ま、当たり前か。

 

DSC03042

 

おなじみJ Crewではいつもディスプレイに感動。

モノのクオリティはさすがにあめりかって感じでさすがに買う気にはなれませんが、

VMDは立派です。

これはキッズコーナーのシャツ・バーの様子。

ちゃんと色が流れています。

 

DSC03045

 

サンタモニカのファーマーズマーケット。

ロンハーマンが体現したい西海岸の日常生活がここにあるんでしょうね。

非日常な日常がほとんど漫画です。

みんな明るすぎでしょう!

 

DSC03084

 

映画にも出てくるサンアモニカピア。

 

DSC03086

 

 

空気が乾いているのが写真からでも伝わってきます。

これぞ西海岸!でしょうか。

さあ空港へ向かって、オレゴンへひとっとび!

でも、一都市一日のスケジュールはキツいです・・・。

という立派なタイトルを書いてみましたが、

正確には『六甲道』でした。

 

関西で数少ない”キッズOK”のボルダリングジム、

モンベル六甲道店に夕方からお邪魔してきました。 モンベル六甲道店オリジナル

 

ボルダリングってなぜこんなにムキになってしまうのでしょうか?

ただの壁に人工的に取り付けられた樹脂製の突起物

(ホールドと呼びます)を頼りによじ登るだけの単純な遊び、

というよりも単調な動作の繰り返しなのに! サルのように

 

しかし、登れない。どうしても登れない。

息子はサルみたいにひょいひょいとよじ登って

楽しんでいるのに、大の男が登れない。

いや、落ちる、というほうが正しいでしょう。

日々の不摂生の積み重ねによる運動神経の退化と

内臓脂肪の重さに耐えかねて腕が悲鳴を上げています。 ひょいひょいと

 

この単純な遊びが面白い理由がひとつあります。

登り始める前にじっくりとこれから取り組む壁を見上げて、

やっつけ方をシミュレーションしなければならないのです。

ひとたび壁にはり付いてしまうと、

もうまわりがどうなっているのか良く見えません。

このあたり実は仕事とよく似ているのです。

いや、生き方にも通じるのでしょうか。

とにかくまずは落ち着いて、心を静め、眺めることです。

まさかそんなことは考えていないでしょうが、

態度はデカいですが息子も真摯に壁を見つめています。 態度はデカいが

 

息子よ、逃げるな。

立ち向かえ!

(父はもう降参です。ウデが・・・)人生に似ている